top of page


016 ハブ茶(ケツメイシ)事件
はっきりした効能は分かりませんが、体に良いと聞いていました。 「ハブ茶」をいただき、さっそく近所のおばあさん達と庭で「ハブ茶」を炒りました。 ガスコンロに羽釜を載せて、とろ火でゆっくり炒りました。 パチパチと弾けて、辺り一面にとても香ばしいいい匂いがして、...
叶崎ぱん 夢の
2022年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


015 「おおつきふれあいマーケット」への出店
7月17日(日曜日)朝10時30分から開店する予定をしていました。 10時過ぎに到着。オーナーと直ぐにテントの設営に取り掛かりました。 私も手伝ったのですがモタついていると「お母さん。駄目ですよ」と呼びかけられ、 近くの方がお手伝いをしてくださり無事テントが出来上がり。あり...
叶崎ぱん 夢の
2022年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


014 土佐清水市ふるさと納税勉強会に参加して
7月13日の朝10時から「ふるさと納税の勉強会」がありました。 受付にプリントが置いてありました。 まず初めに名前を聞かれ『夢の叶崎ぱん』と伝えました。 チックをしていただきました。プリントを頂けると思って待っていました。...
叶崎ぱん 夢の
2022年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


013 九死に一生を得る
夏が始まると思い出すのがこの体験です。 あれは日曜日のお天気のとっても良い日の出来事です。 朝からおにぎりとお菓子を持って「磯遊び」に行った時の事。 自転車にバケツと道具を入れて、いざ出発です。 目的地について、さぁ~いつものところで早速貝採りにと思っていたのに…...
叶崎ぱん 夢の
2022年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


012 竜串の思い出
朝8時46分のバスに乗り、いざ竜串へ。 大津からのバスは、土日は午前中これ1本だけ。 便が少ないのは困るね。 でも乗る人が少ないからしょうがないかなあ。 友人がお店【まさみそ工房】を11時から(土曜日・日曜日)レストハウス千竜で開いているので、食べてみたくって。...
叶崎ぱん 夢の
2022年6月23日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント


011『大津婦人会館』の今昔物語
港から少し上がった所に小さな赤い屋根の小屋があります。 入口に大きな字で『大津婦人会館』と書いてあります。 昭和35年に「下川口小学校」が新しく建て替えられる事になりました。 「下川口小学校」の校長先生が大津に住んでおられたのでご縁があったのですね。...
叶崎ぱん 夢の
2022年6月14日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


010 めじか(Meji-Ca)始めました
土佐清水市の皆様が、パンの支払いをしやすいようにめじかを始めました。 先日市役所の観光商工課へめじか加盟店の申請に行きました。 どのように話せばいいのか、書類は大丈夫だったかなあとか色々考えてドキドキしながら2階の階段を昇り観光商工課に着きました。...
叶崎ぱん 夢の
2022年6月2日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


009 開店してみると
令和3年9月19日「夢の叶崎ぱん」を開業してからの その後のお話です。 お店をオープンしてまもなく高知新聞社から取材に来ていただき新聞に掲載されました。 あれは9月23日の新聞だったと思います。 営業日には「新聞を見たよ」と、以前からのファンの方や、...
叶崎ぱん 夢の
2022年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント

008夢中になってパンを焼き始めた話
熱しやすい私は、パンを作っては、 奈良の友達にも大阪の友達にも食べて貰っていました。 「どう?」と聞くと、 「美味しい」の一言に、幸せな気分になりました。 益々作る意欲が湧いてきました。 高知に帰り、畑の金柑で甘煮を作っている時ひらめいたのでした。...
叶崎ぱん 夢の
2022年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


007私がパン作りに目覚めた話
幼い頃からお菓子作りが趣味で… 結婚してからもケーキを作って、子供たちにも食べてもらっていたなあ ケーキ屋さんでも色々作ったなあ そんな私が、パン作りに目覚めたきっかけは… 母が突然亡くなり、約1ヶ月間、実家で一人寂しく過ごしていた時。 突然来てくれた地元の幼馴染...
叶崎ぱん 夢の
2022年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


006白皇神社のお祭り
これも地域のお年寄りの方に聞いたお話です。 大津集落を見下ろす山のてっぺんにある白皇神社。 漁の神様として古くから地域でお祀りをして来ました。 白皇神社のお祭りの日には険しい山道を鍋などを背負って歩き、 神社のそばで里芋などを煮たり、寒い日には煮込みうどんを作って、...
叶崎ぱん 夢の
2022年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


005氷室天神宮の横に祠があります
地域のおばあさんに聞いたお話です。 昔はお遍路さんがよく来られていたそうです。 大津にもお遍路さんが来られました。 ある時、一人のお遍路さんが、地域が栄えてない事に心を痛めて、 ある助言をしてくれたそうです。 それは「サンゴを仕事にしたらいいんじゃないか」と、云うことでした...
叶崎ぱん 夢の
2022年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


004「叶崎観音さま」についてのお話
地域の老人の方に聞いて… ある日、漁に行ってふと岩を見ると 碆(岩のはえ)に 人形ではない?人でもない? 像が打ち上げられていたそうです。 その像を持って帰って、今の駐車場のもう少し上のほうで 大津の観音様としておまつりをしたそうです。 足摺で修行した和尚様が、...
叶崎ぱん 夢の
2022年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


003地域の方々が大切にしている氷室天神宮
地域の方々が大切にしている『氷室天神宮』です。 天満宮ではなく、天神宮です。 大津の老人の方に聞いたお話です。 社の前には小屋があり、 集落の人はその小屋を「芝居小屋」と呼んでいます。 昔は小屋がなく、社だけだったそうです。...
叶崎ぱん 夢の
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


002 良かったこと
先日、寒い中での桜の花見会を住民有志15名で(60~90歳過ぎの方も)開催。 神社の庭で準備中、ポツリポツリと雨が降ってきて、 寒い寒いの連発に風邪でも引いては大変と、 ふと思いつきで「神社の中なら桜も見れるし暖かい」と云ってしまい急遽移動。...
叶崎ぱん 夢の
2022年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


001 思う事
パンの発酵 寒い冬を乗り越えたら暖かな春が来る。パンもますます美味しく発酵してくれる。 いい感じに今日は膨らんでいつもより美味しそう こちらへ帰ってすぐにホームページを作ってこの美しい景色を都会の友人たちに発信したいと思っていました。...
叶崎ぱん 夢の
2022年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


000「夢の叶崎ぱん」ブログを始めます
「夢の叶崎ぱん」店長の文子さんは、名前のとおり「文」を読むのも、書くのも好きな人。 そんな文子さんが、ぱんのことや、住んでいる大津集落のこと、日々の暮らしのことなどをブログに書いていきます。
叶崎ぱん 夢の
2022年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
bottom of page